auの iPhone とってもいいです。
今日会社で使ってみて、auとソフトバンクがこんなに違うとは思いませんでした。
会社のなかで、いままで使えなかったところ、使えてもネット接続が不安定で非常にアクセスに時間がかかっていたところが問題なくなりました。
この場所は、ずっと以前にauを使っていたときも、あまり調子よくなかったので過度な期待をしないようにしてたのですが(笑)
比較対象がソフトバンクの3GSで、iPhone4sと比べるのはどうかと思いますが、auにしてからネットアクセスのレスポンスが全体的に早い。
特に、いままで通勤途上の電車のなかでネット接続したときに、レスポンスが遅くてイライラしてたのが、これも問題なくなりました。
電波が届かないのはどうしようもないとしても、電波強度は十分あるのにレスポンスがないのは、ほんとに困ったものでした。
ということで、今回のキャリア変更は今のところ大正解。
あとは、この状態が維持できるかどうか。あんまり皆がauを使い始めると、ちょっと心配になりますが。

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH (2011年10月29日 梅田)
スポンサーサイト
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2011/10/31(月) 21:57:40|
- スナップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ソフトバンクのiPhone3GSからauのiPhone4sへ変更。
3GSを使っていて、画面をスクロールするときに一瞬動きがとまるような感じでサクサク感がなかったり、
ネットのアクセスが遅いことがあったりすのでストレスがたまっておりました。
iPhone4sになって快適になりました。ネットもauは予想通りレスポンスが早くて良い感じ。
あとは会社(および、その移動期間)での状況がよければもっと幸せになれるのですが(笑)
ところで、iPhone4sの画面はとても綺麗なんですが、ちょっと黄色っぽく感じますね。
まあ、慣れれば大丈夫ですけど。

LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH (2011年10月29日 iPhone4s)
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2011/10/29(土) 23:54:22|
- スナップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
土屋友里菜ちゃん、続きです。
友里菜ちゃん、人気があるので結構な人が参加してました。
人が多くなると(それだけではないのですが)、いろんな意味で限界を感じることがあります。
ちょっと自分の撮り方に問題もあるな~と、反省。
1.

(2011年10月16日 土屋友里菜)
2.

3.

1.3.EF50mm F1.4 USM
2. EF85mm F1.8 USM
おしまいです。
テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真
- 2011/10/26(水) 22:51:03|
- ポートレート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
土屋友里菜ちゃんをアップします。
1.

(2011年10月16日 土屋友里菜)
2.

3.

1.2.EF85mm F1.8 USM
3. EF50mm F1.4 USM
続く・・・
テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真
- 2011/10/25(火) 19:59:05|
- ポートレート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
たまに小綺麗な街に出ると、写真を撮りたくなります。
でもちょっと電柱がじゃまになる所がありました。地下に埋めて欲しかったな。

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH (2011年10月23日 茶屋町周辺)
オリンパスは、前社長のマイケル・ウッドフォード氏が解任されてから何かとごたごたしてますね。
株価は1週間でほぼ半値。どうなるのでしょうか。
オリンパス 深まる混乱
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20111022-OYT8T00293.htmオリンパスめぐる疑惑、元ウォール街バンカーが重要人物として浮上
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23754020111021?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0昨日の御苗場関西及びその道すがら、オリンパスのPENを持っている女性が目に付きました。結構人気あるようです。
カメラ部門は引き続き頑張ってくださいよ。マイクロフォーサーズがパナソニック1社にならないように・・・・・
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2011/10/23(日) 20:10:55|
- スナップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
初めて御苗場関西に行ってみました。
そこで、藤井貴城氏(フォトテクニックデジタル編集長)× 茂手木秀行氏(写真家)のトークショーを見る。
トークショーの最後に、茂手木さんからプレゼントが4つあり。
写真3つと「Photoshop CameraRaw レタッチワークフロー」(茂手木さん著作)という本。
じゃんけん勝ち抜けで4名選ばれたのですが、なんと私も勝ち残り、本をゲットしました。
ありがとうございました。(定価3000円!)
お話で印象的だったのは、「評価にさらされる」「写真は人に見せてこそ」という言葉。
あと、写真家として大切なのは、人におもねるのではなく自分のアイデンティティを大切にするということ。
「どんな写真がお好きですか? そのように撮りましょう」ではなくて、
「自分はこういう写真を撮っています、いかがですか?」という感じでしょうか。
展示してある写真は、いろんなジャンルがあって興味深かった。
トークショーでけっこう時間がたったので、写真の方は意外と早足で見ることになりましたが(笑)
不思議な物で、いろいろ写真をみたら自分の好みが良く分かります。
私的にはニューヨークのスナップが良かった。乾いた空気が感じられる。
こんな写真をみると、また行ってみたいと思ってしまう・・・・・
↓この写真と全然違うんですよね(笑)

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH (2011年10月22日 海岸通ギャラリー・CASO周辺)
昨日、クリント・イーストウッド監督の映画「ヒアアフター」(DVD)を見る。
不思議な映画だ。
一人の悩める霊能者と津波で死にかけた女性、兄を亡くした子供の不思議な交わりといったらいいのでしょうか。
ちょっと、ほのぼのするような感じ。
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2011/10/22(土) 20:20:00|
- スナップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は晴天。
奈良の般若寺へコスモスを撮影に行く。
平日なので、人は少ないかと思ってましたが、この季節は意外と多かった。
カメラで撮影している人も多いです。
1.

(2010年10月20日 般若寺)
2.

3.

1. EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
2.3.EF70-200mm F4L IS USM
米国のネット販売で購入したソフトウェアのバージョンアップをする。
メーカーのHP(米国)からだと、アップグレード用のダウンロード版が安く購入できるのですが、
購入用の画面でJAPANは入力不可。おそらく、日本の代理店を通して日本語版を買わすつもりなのでしょう。
しかし、このソフトの最新版は日本の代理店ではまだ発売してないし、おまけに価格が高い。
米国のサポートに問い合わせると、電話すれば購入できることこと。
ちょっと電話するのは避けたかったので(笑)、セキュリティを考えてメールとFAXで手続きしました。
今朝、担当者がFAXを受け取れることをメールで確認してからFAX送信。
担当者からは、ちゃんとFAXはシュレッダーするとの連絡あり(笑)
こんな面倒なことをするくらいなら、電話すれば済むのですが・・・・
変なやつだと思われたかもしれません。
FAXしてから、ダウンロード版の案内がくるまで15分。対応早かったです。
そういえば、このソフトウェアはインストールするときに日本語を選択することもできます。
つまり、米国版を買っても日本語化はされてます。
もっとも、日本語版は英語をカタナカにしたところが多すぎて意味不明なので英語版のほうが良いですけど(笑)
話は変わって、米国アマゾン・ドット・コムは日本で電子書籍事業に参入するとのこと。
国内ではアマゾンの安売りを警戒する出版社側と交渉が進展したそうです。
これで、すこしは電子書籍化が進めば良いですけど。
しかし、ものづくりは国外に出て行って、新たなサービスは海外から入ってくる。
政府は増税には熱心なようですが、それ以上に成長戦略をしっかり考えて進めてもらいたいものです。
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2011/10/20(木) 21:13:04|
- 寺・神社・建物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
パレット撮影会に参加(1部のみ)。場所は中之島周辺。天気は晴れ。
もともとは淀川河川公園の予定でしたが、ここ数日の雨の影響を懸念して場所を変更。
中之島周辺は好きな撮影場所なので、場所変更は大歓迎です。
モデルは初めましての土屋友里菜ちゃん。
でも、他の人のブログでよく見ていたので、知ってる気になっておりましたが(笑)
取り急ぎ、1枚だけアップします。

EF50mm F1.4 USM (2011年10月16日 土屋友里菜)
今日は、時々お会いしているカメラマンさんと意外な接点があることが判明。
世の中、広いようで狭いですね。
テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真
- 2011/10/16(日) 16:23:32|
- ポートレート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は車(シャトル)の不具合対策のためホンダへ。
アイドリングストップしたときの坂道発進で車が後退する問題です。
坂道発進補助システムがあるのですが、これがうまく機能していなかったようです。
実は、坂道発進補助システムがはたらいている気がしないので販売店に相談していたところでした。
これが「サービスキャンペーン」だそうです(笑)
ウィキペディアで調べてみると、このような不具合対応には3つのレベルがあるようです。
1)リコール
2)改善対策
3)サービスキャンペーン ←国土交通省の通達に基づく制度
サービスキャンペーンというのもちゃんとしたルールとしてあるのですね。知らなかった。
しかし、車を走らせたら直ぐ分かる、こんな簡単な問題が残ったままで販売しているなんて信じられないですね。
今回対象になるのが約15,000台。いくらなんでも、こんなに台数作る前に気がついていると思いますが、
対策とその検証に時間がかかったのでしょうね。致命的な問題では無いし。
まあ、基本的に車は気に入っているので良しとしましょう(笑)

EF85mm F1.8 USM (2011年9月 天満橋辺り)
対策終えて梅田に行くはずが、上手く処置ができてなかったようでVSA(車両挙動安定化制御システム)が効かなくなる問題発生。
結局代車を借りることに。なんだかんだで、疲れてしまいました。
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2011/10/15(土) 22:01:51|
- スナップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
屋外の個撮、慣れてないこともあり、なにかと考えることが多くて大変。
いつもの撮影会なら、楽できるのですけど(笑)
1.

(2011年10月8日 真由)
2.

3.

4.

1.2.4.EF50mm F1.4 USM
3. EF85mm F1.8 USM
ところで、いつもブログにアップする写真は悩ましいです。
好きな写真だけを選ぶと、同じような写真ばかりになるので避けるようにしてます。
過去に、全体のバランス考えてアップした写真にレスがついて驚いたことがありました。
好みは人それぞれですからね。
ということで、いったんアップ終了です。
真由ちゃん、ありがとうございました。
(写真を一部入れ替えました)
InnocentGirls(イノセントガールズ)
テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真
- 2011/10/09(日) 21:40:57|
- ポートレート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日、InnocentGirls(イノセントガールズ)の撮影会に参加。
モデルは真由ちゃん。とても素敵なモデルさんでした。
とりあえずアップ気味で撮ればOKという感じ(笑)
それでは、2回に分けてアップします。
1.

(2011年10月8日 真由)
2.

3.

4.

5.

1.2.3.4.5.EF85mm F1.8 USM
(写真を一部入れ替えました)
テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真
- 2011/10/09(日) 18:05:02|
- ポートレート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日のモデルさん。
とっても可愛い、17才。
美人さんなので大人っぽく見えますね。
取り急ぎ1枚だけアップ。
あとで整理予定。

EF85mm F1.8 USM (2011年10月8日 真由)
テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真
- 2011/10/08(土) 21:31:15|
- ポートレート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
1枚目は、人気の赤いポストのある風景。
写っているのは、皆さん観光客です(笑)
1.

(2011年10月2日 美山町)
2.

1.2.EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2011/10/03(月) 20:20:54|
- スナップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
蕎麦の花を見に、美山かやぶきの里へ行きました。
コスモスや彼岸花も咲いていて、のどかな感じですね。
観光客はいるけど、そんなに気にならなかった。
燃費情報:走行距離 約175km 23.6km/L
エコモード使ってないけど、結構燃費は良かった。
消費した燃料は7.4Lなので140円/Lとすると交通費は1036円。
1.

(2011年10月2日 美山町)
2.

3.

1. EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
2.3.LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2011/10/02(日) 20:24:19|
- スナップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0